今日は何曜日?
13日の金曜日。
 …だから…だから、なに?
ようやく週末が訪れたので、3日分ぐらいの料理を作ろうと思い立ち、スーパーへ。
 値札と財布と季節を考えて、鍋系(あくまでも、系)にすることが決定。
長ネギ、白菜、豆腐、鱈(たら)、榎茸(えのきだけ)、鶏肉(団子用:すり身になってるヤツ)、等々を買う。
 あと箱ティッシュ。
 いや~、重かったね…(徒歩:10分弱ぐらいかな?)。
調理を開始して、調味料が限られてることに気づく。
 さすがに醤油、みりんは常備してるものの、酒、鶏ガラ、昆布だし等が全滅。
 水炊きしてポン酢でもかけりゃ充分かも知れないが、おいらはあの酸っぱさが苦手。
 って事で、あるものでどうにかすべく、しばし考える。
 ・
 ・
 (中略)
 ・
 ・
 ふむ、なかなかいい味。
案外、料理とプログラミングは似てるんじゃないか? と思ふ。
 おいらの様な素人には、確固たるノウハウ・手法はわからない。
 じゃあ、どうするか。
 料理であれば、味覚・食感など。
 プログラムであれば、外観・動作など。
 これらをどうにか真似ようとして、限られた材料・知識をフル活用する。
 途中で味見(デバッグ)をしながら、作業を進める。
 出来上がりの見た目(盛りつけ・ソースコード)は、玄人さんとは比べモノにならないほど悪いかも知れない。
 だが、自分で作り、自分で食べる(使う)なら、そんなのは関係ない。
 重要なのは、うまい(動く)か否か。
そんなことをちょっと考えたりもした。
 さて、グツグツ言ってる鍋の中身はどのように化けるものか…。


コメント