Nucleus、それとTextile

「それと〇〇」は「それと便座カバー」を彷彿とさせて、そこはかとなくイヤンな感じ。
ちなみにGoogle日本語入力のサジェストに表示されてた(笑)。
それはさておき。
今現在Google Bloggerを利用しているわけだが、基本的に「ブログ」なわけで「サイト」じゃない。

ガジェットやテンプレートを自作すれば、それなりに機能拡張できそうだけど、テスト環境が用意できない。

そーするとCMSを利用することになるのかなぁ…(昔みたいにフルスクラッチで作るのは流石にキビシイ)…と思って。

とりあえずVirtualBoxにMovableType(以下、MT)を入れて使ってみたら、Textile記法が非常に楽で気に入った。
(何日か前に触れたRedmineもTextile記法が使える)
日本語の情報も多いし、インポートファイルの書式も単純だし。

よっしゃMTで行こうとヤル気になって、PHPで旧自宅サイトの日記&mixi日記&Google Bloggerの日記をMT形式にコンバートするプログラムを作って。
(最近JavascriptとかPythonばっかりだったから <?php~?> をすっかり忘れてて「なんで動かないんだ…」と散々悩んだ(^^:)

ところが、だ。
いざインポートしてみたら、サイトの再構築処理にえらい時間がかかるのね。
まぁ2000件以上のエントリを仮想PCで処理しようってのが間違ってるのかもしれないけど。
ただ、何か変更する度に再構築はツライなー、と。

んで、今日。

本屋で情報収集をしてたら、ブログ系のコーナーに一冊だけNucleusの本があって。
他のCMS、WordPressとかXOOPSは知ってたけど、Nucleusは聞いたことがなくて。

ネットで調べてみたら、けっこー使えそうだし、MT形式からのインポートも可能みたいなので、VirtualBoxに導入してみた。
→Textileは使えない。
→プラグインを探してみた。
→あったけど、なんか期待通りに出力されない。
→もう少し探してみた。
→そもそもTextPatternというCMSがあるらしい。
→VirtualBoxに入れてみた。
→おお、完璧!
→しかしながら日本語情報少なすぎる。
→TextPatternもNucleusもPHPだから、Textileの変換部分だけ移植できないかな?
→ググったりgrepしたり。
→コーディング&テスト。
→プラグイン完成(笑)。

今までCMSって使ったことなかったけど、いざ使ってみたら(使ってみたCMSでは)だいたいどれも基本的な考え方は似ているので、勉強がてらしばらくNucleusで遊んでみる。

最終的にどこぞのレンタルサーバで運用できたら、などと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました