HDD のチューニング

どうにか主要なアプリのインストール終了。
あの再起動の嵐を考えると、Linux のインストールの方が遙かにラクだな。

面倒ですが、インストール後の再起動はちゃんとやりましょうね…。
とんでもないことになりました。

それの原因をGoogleってるとき、LinuxのHDDチューニング記事を見つけたので試してみる。

$ hdparm /dev/hda /dev/hdb

/dev/hda:
multcount    = 32 (on)
I/O support  =  0 (default 16-bit) *
unmaskirq    =  0 (off)
using_dma    =  0 (off) *
keepsettings =  0 (off)
nowerr       =  0 (off)
readonly     =  0 (off)
readahead    =  8 (on)
geometry     = 1583/255/63, sectors = 25434228, start = 0

/dev/hdb:
multcount    = 16 (on)
I/O support  =  0 (default 16-bit) *
unmaskirq    =  0 (off)
using_dma    =  0 (off) *
keepsettings =  0 (off)
nowerr       =  0 (off)
readonly     =  0 (off)
readahead    =  8 (on)
geometry     = 2482/255/63, sectors = 39876480, start = 0

あ、確かにDMAが無効になってる(* のトコね)。
しかも IO 16bit だし…。
そら遅いわけだ。
試しにこの状態でのベンチを計ってみる。

$ hdparm -t /dev/hda /dev/hdb

/dev/hda:
Timing buffered disk reads:  64 MB in  8.90 seconds =  7.19 MB/sec

/dev/hdb:
Timing buffered disk reads:  64 MB in  8.31 seconds =  7.70 MB/sec

んじゃ、手始めにDMAを有効にしてみましょう。

$ hdparm -d1 /dev/hda /dev/hdb

/dev/hda:
setting using_dma to 1 (on)
HDIO_SET_DMA failed: Operation not permitted
using_dma    =  0 (off)

オウッ、ダメじゃん、DMAが有効になってくれん。

dmesgとか調べてみたところ、マザーのIDEコントローラ関係がおかしいよう。
さらにGoogleる。

どうやらカーネルを再構築しなきゃならん様子。
時間かかるんだよなぁ…でもやるか。

で、正味一時間ぐらいコンパイルされる様子を眺め。
エラーが無いのを確認して、vmlinuzとかSystem.mapとかコピーして。
lilo.confを修正してリブート。

$ hdparm -t /dev/hda /dev/hdb

/dev/hda:
Timing buffered disk reads:  64 MB in  3.34 seconds = 19.16 MB/sec

/dev/hdb:
Timing buffered disk reads:  64 MB in  4.37 seconds = 14.65 MB/sec

キターーーー( ゚∀゚ )ーーーーー!
HDD の転送速度、およそ二倍程度に。
これでちょっとはファイル鯖への転送速度も上がるかしら。

余談ですが、ATOK15のユーザ辞書は

Documents and Settings\{ログイン名}\Application Data\Justsystem\Atok15

にあります。
へ~ん、俺はシステムとは別ドライブにインストールしてるぜ、って方。
油断してバックアップ取り忘れないようにしてください。
ワタシは古い辞書にバージョンダウンしてしまいました。あうあう~~~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました