なにやら、右手の様子が変な感じ。
 硬いっていうか、思い通り動かすのが困難っていうか…。
 ひょっとして、ミギー?(寄生獣)
さすがにミギーは冗談ですけど、でもむくんだカンジがするのはホント。
 親指の付け根あたりは、押すと痛い。
 原因不明だし、改善策も不明。
 ヤキが回ってきたなぁ~。
爺生活にすると、レポートができなくて困る。
 学校から帰ってきて、夕飯の支度して、食って風呂入ったら寝る時間だもん。
 朝っぱらは頭働かないし、やる気にならんし…。
 どうするかなぁ(結局、寝る前+朝1時間で終わったけどね)。
詩集(1/11参照)を読み終えた(なんだかんだ言って余裕のあるヤツ)。
 「詩」ってものは前後の文章に明確なつながりがないので、ちと解釈に悩む(特に人物が見えないとき)。
 ま、そこが面白さでもあり、奥深いトコでもあるわけだが。
 一番引っかかってるのが、次の詩。
だんだん
思ってることを言いたくなってきた
この「思ってること」ってなんすかね?
 普通に考えると、相手に対する批判のようなものに思えるんですけど。
 詩集全体の雰囲気を味わったあとで読み返したら、「言葉にしてしまうと、あまりに陳腐で小恥ずかしい、どうでもいいこと」のように思えてしまった。
 う~ん(悩ム)。
 他にも捉え方はあると思うんですけど。
 気になる。


コメント