夜中からずっと起きてました。
 そろそろ完徹の時間になります。
 あんまし眠くないのは、峠を越したからかな。
今日は快晴でした。
 午前中の内に大家さんのトコロへ行って、家賃を払う。
 そのまま本屋さんへ。
風は冷たかった。
 とても「イイ風が吹いてるね」などとは言えない。
 昨日まで少し雪がちらついていたせいもあって、人通りの少ない道は、うっすら積もってました。
 真っ青と真っ白がお互い強め合ってて、穢れたおいらにゃ眩しすぎたよ。
 童心に還って「影法師」なんぞやってみたりして。
さすがに真っ昼間の本屋はすいていた。
 とりあえず、ツルモク5巻ゲット。
 最終巻だった。
いいひと。の最終巻は2月末発売であることを肉眼で確認。
 う~ん、待ち遠しい。
すこし余裕があったので、戯れにLinuxの本を買う。
帰りがけ、たい焼き屋さんを見つける。
 たい焼き・大判焼のたぐいが好物なおいらは、導かれるように…。
 はぅ~店員さんが居ない~焼きたてじゃなきゃイヤだ~。
 ファミリーマートのバウムクーヘンで我慢。
右手人差し指のむくみがひどくなる。
 手が握れない、直角に曲げるのが限界。
 プリプリして肉汁たっぷりのウィンナーを想像してもらえばわかると思うが、あんな感じ。
 思いっきり曲げると、皮が破けそうで怖い。
さっそくLinuxをインストール。
 インストールはすんなりだったけど、そのあとのX Window System やら 日本語環境なんかの構築に一苦労。
 テレホになってから、ダイヤルアップの設定を始める。
 はぅ~本の通りやってるのに、うまくいかないのはなんでなのよ~。
 Windows起動して、ネットで資料集めて、Linuxでリブートして…延々繰り返し。
 どうもインストールパッケージが足らなかったのと、MakeFileを手直ししてなかったのが原因らしい。
なにはともあれ、設定完了。
 ネスケ(英語版)で自分のHPを眺めてみる。
 はぅ~、フォントがノラないよ~。
 まぁ、いいや、とりあえず掲示板に何か書いてみよ。
 はぅ~、漢字変換どうやればいいのぉ~。
前途多難である。


コメント