やっぱ疲れてるのかなぁ。
 爺生活にすると、目覚ましなる前に起きたりするんだけど、ここ2日は見事にベルで目覚める。
 しかも決まって眠い。
食生活が原因かしら。
昨日の朝に発見した、「終末」のデモムービを落とし終える。
 なんかのイベントで配布される予定らしい。
 メーカー配布としては異例の320×240、LZHで約20MB。
 ひょっとしてデモ版と同じ?かと思っていたが、完全にオリジナルのムービーだった。
 テレビ出力で3ループほど。
 ご満悦。
午後から講義。
 やっぱり物理はキライ。
 キライなりに出席するけど、説明が念仏に聞こえてきて…。
 ああ。
世界が回る。
 揺りかごが揺れる。
 夢が染まっていく、白く、赤く。
 音がひびきわたる、遠く、近く。
早くおいでと、呼んでいる。
午後4時をまわった。
あの季節なら、とうに陽が落ちている時間だ。
 それならカーテンを閉めてしまおう、灯りも小さくしよう。
 ヘッドフォンを着ければ、ほら。
雪が舞っている。
待ちわびたぞ、今日という日を。
ただいま!(午後7時)
 名雪(なゆき)をプレイしてきました。
 「あゆ」と「名雪」が残ってて、どっちを先にやるか迷ってたんですけど。
 ポスターやパッケの表紙が「あゆ」なのと、Kanon全体への絡み方から、「名雪」を先にしました。
複雑な心境ですね。
泣いてないですね。
 順番間違えたかな、最初にやれば良かったかも。
 悪くはないけどねぇ。
プレイ中は、ずっと不安でした。
 まず、イベント数が少ない。
 というか、淡々と日常的な出来事が綴られるので、ホントに名雪のシナリオなのか疑ってしまいました。
 あと、正直言ってありきたりでした。
 持ち上げて、落として、持ち上げる。
 意外性も何もない。
いままでやった3人で泣いていて、名雪で泣いていないのが良い証拠だ。
 ただ、一点のみ強烈に刺さったというか、久弥 & 麻枝の凄さを改めて認識した。
 もちろん演出の部分でも驚いたけど、読み流しそうな文章に爆弾を仕掛けているから恐ろしい。
 故に感動よりも驚愕が先に来てしまった。
 残念、というか非常に勿体ない。
 気付かずに読み流してしまうヤツは絶対居るだろう。
 かくいう自分も、ONEやってなかったら気付かなかったかも。
感激して腑抜けになって、脱力状態で枕を涙でぬらしながら眠る予定だったのに…。
つーわけで食後に「あゆ」逝きます。
 でわ。


コメント