雨音で目が覚めた。
 目覚ましかけずとも6時前に起きれるとは、爺生活も板に付いてきたねぇ。
ウィンブルドン全然見てないけど。
dl. Meadow:Mule for Win32 の後継種(?)。
 設定の仕方とか色々わかってきたので、使ってみることに。
 使いこなせてはいないけれど、すげぇ良い感じ。
 もとがUNIXだけに、キーバインドには戸惑うけど、慣れるとそうでもないかな。
 それ以上に、略語展開とか自動インデントの恩恵の方が大きいわ。
 なんつってもカラフリャ~だし。
 もう他のエディタは使えない!(大ゲサ?)
 夢中になれる事、ありますか?:「部屋においでよ」第8話タイトル。
 いや~、若いっていいですね。
 いつの間にか主人公ミキオ(19)より年上になってたんだな、おいら。
 早く2巻でないかな。
 一番面白い時期:楽しんでプログラム書けるようになってきました。
 ここんとこずっと煮詰まってたからね。
 やっぱ自分流でいいんだよ。
 良いところは学ぶべきだけど、それを鵜呑みにすると無理が出るしね。
 うまく吸収できる柔軟さの方が大事かな、なんて思ったり。
 プログラムに限らず:なにか、ゼロから作り始めるとき。
 完成時のディティールを考えて、それへのアプローチを模索して。
 最初は、掴めなくてやり直してばっかり。
 けど、それに費やした時間は無駄じゃなくて、後で必ず生きてくるんだよね。
 むしろ真剣に悩んだ時間の分だけ、訪れる波が高くなると言うか…。
 わかるかなぁ?
それにしても宮村優子の声ってわかりやすい(GTO)。


コメント