なんの気なしに「花の慶次」を読んだ。
 やっぱり面白い、いや、熱い。
 早いトコ全巻揃えなければ。
「だが、それがいい」慶次の傾奇(かぶき)振りはこの一言に集約されてる気がするね。
 「傾く」とは―“異風の姿形を好み、異様な振る舞いや突飛な行動を愛することをさす”(1巻裏表紙より) ホントの馬鹿には莫迦な真似はできないし、凡人は莫迦に成りきれない。
 嗚呼、現代人よ、もっと莫迦であれ(謎)。
今日もプログラムっすよ。
 異国語のドキュメント読みあさること3時間強。
 ようやく糸口を掴んだ感じ。
いやね、デフォルトじゃないCDデバイスを再生する方法を探していたんですよ。
 おいらにしてみりゃ、コレはMicrosoftの秘中の秘って感じで。
 実際Win標準のCDプレイヤー以外でマルチディスク再生できるヤツ
 知らないし。
再生までは試してないけど、何とかなりそうね。
 コレを活かして、そのうちCDプレイヤーも作ろうかな。
自炊を始めて、2年半。
 初めて料理中に指を切ってしまいました。
 大したこと無いんだけどね、いつ切ったか分からないのよ。
 おそらく皮剥き器でやっちまったんでしょう。
 ふと気づいたら右手親指の腹に紅一筋。
 しかも絆創膏とか持ってないし…ツバでもつけときゃ治るかな。
明日は開学記念日のためお休みなのです。
 お、4連休だ(月曜講義ナシ)。


コメント