結局、講義はサボってしまった。
 少しだけ、「こんなんでいいのかなぁ」と思ふ。
 まぁよいのだろう。
 そもそも大学とは、そういう場なのだ。
 「大学が何をしてくれたか」より「自分が何をしたか」の方が大事なのだ。
 などと自己弁明をしてみる。
何もしてないじゃん、などというツッコミは無しで、ひとつ…(苦笑)。
11 時半頃~ 3 時半まで眠る。
 もう少し眠りたい気分だったけど、このまま寝たら昨日と同じだ。
 頑張って布団から出る、変革への第一歩。
家賃を払うべく、まずは郵便局へ。
 帰りがけ、雨に降られた、ツイてない。
 大家さんの所へ行ったら、パンプキンスープを頂いた。
 毎月なにかしら頂いている気がする…先月は柿だったな。
 自炊してるとカボチャなんて食わんからなぁ~。
 いやはや、有り難し。
雨の中、歩いて買い物に行くのは、かったるい。
 それでも重い腰をあげて、スーパーへ行った。
 さて、何を買おう。
台所に1時間ほど立ってみる。
 作ったのは、(一応)豚汁と鮭照り焼き風。
 コタツテーブルの上に並んだ茶碗と皿を眺めて、なんとなく満足感。
 ここ1週間近く、ご飯茶碗しかなかったからなぁ(笑)。
熱い風呂に浸かって、心身共にリフレッシュ。
 どうにかスイッチは切り替わっただろうか。
 しばらくは普通の日常に身を置いてみよう。
明日から 12 月です。


コメント