表紙スキャンの過程で B.B フィッシュ全巻反芻。
きたがわ氏の裸体描画に対するコダワリに改めて感服。
 そのまま画集まで眺めてしまった、
 ああくそう、綺麗な絵にはめっぽう弱い。
LAOX 行って本買って来た。
| CGI/Perl ハンドブック | 宮坂雅輝 | ソフトバンク | ¥1,900 | 
Perl 関係の本って結構多い。
 入念に立ち読みして、サンプルとかリファレンスの割合が多いこの本をチョイス。
 というか下手な例題とか理解度チェックなぞいらん。
 Perl の文法は比較的 C に近いうえ簡単なスクリプトをいくつか書いたことがあるので、3000 円クラスの入門書なんて買う気なかったし。
 足りない情報は C マガの連載とワイヤードでカバー。
で、とりあえずフリー CGI かっさらい中。
 こいつらをリファレンス片手に眺めて、お勉強の予定。
 で、まず始めは旧コンテンツのスタイル変更スクリプトを作ろうかと。
 元データ(HTML)に、ちょっとした目印を埋め込むなどの前処理をほどこせば、割と簡単に行けそうな気配。
やはりプログラムを組む原点は“楽をしたい”と思うサボリ根性。


コメント