エルゴノミクスなA4TECH ホイールマウス。
 死亡ング。
 クリック系は活きているようだが、マウスポインタを動かせなくなった。
最初は Windows2000 がバグったかとも思ったが。
 ドライバ入れ直しても、98で使ってみても。
 あまつさえOSローダでも動かないとこを見ると。
 ハード的に逝ったことは間違いないだろう。
まぁ、ワゴンの中で見つけた格安品だからなぁ。
安かろう悪かろうを覚悟して狩ったわけだし。
で、現在はキーボードのみで操作しているわけだが。
 やはりマウスが無いと出来ないことは多々あるわけで。
 特にOperaでブラウジング出来ないのがツライ。
 IE ならTab使ってなんとかなるんだけど…。
適当なマウスを狩ってくるか。
 この際、IBMのトラックポイント付きキーボードって手も(笑)。
 あるいは、いっそのことPC切り替え器でも狩ってしまうか。
 うにゅ。
とりあえず LAOX 行ってこよう。
うへへ、CPU切り替え器買ってきちゃった。
 サンワサプライのSW-KVM2、8900円(税別)。
 いそいそと配線。
おっし、まずは Linux での動作確認。
 どれどれ、ムゥッ、まったく問題ないぜ。
ならば当然 Windows も問題なし!
 って、あーーー、なんかカーソルが左下隅でガクガクブルブルしてるよ~。
 なんでやねん、なんでやねん。
 ドライバ関係?
 再インストールかっ、再インストールなのかっ!?
しました、再インストール。
 98 と 2000。
 でも、する必要なかったかもしれません。
 マウスの挙動がおかしかったのは、タブレットドライバが原因だったのですから。
まぁとりあえず両方のPCでキーボード・マウスとも正常に動くようになり。
 ホットキーで切り替えも出来ているので善しとする。
タブレット欲しい方、譲ります。
今ならもれなくキーボードと死亡マウスが付いてきます(笑)。



コメント