今日の日記は長文です。
朝八時、上司に起こされて帰宅の途につく。電車でがっつり寝てしまい、2駅ほど乗り過ごした。しかも携帯の電池なくなるし。
帰宅して、シャワー浴びて、着替えて、お出かけ。
ひとりでT高校の文化祭に行ってきた。
とりあえず二年生の階を端から端までウロウロ。クラスは知らないからなぁ…。ウロウロしてたら、とある教室前の受付のコと目があった。
ん?
「おや?」
 「…あー!」
 どっかで見た顔だと思ったら、中○恵○だった。
 「えっ、先生ですよね? あの、あたしのこと覚えてますか」
 「当たり前じゃんよ。久しぶり、元気にしてる?」
 「はい。っていうか、なんでいるんですか?」
 「え。そりゃ文化祭だからにきまってんだろ」
 「サヤカのとこは行ったんですか?」
 「いやー、昨日は仕事でさぁ、行けなかったんだよねぇ」
 「A先生とか、元気ですか?」
 「どうだろうね。とっくの昔に辞めたから分からん」
 「えー、辞めちゃったんですか!?」
 「今残ってるのはI先生ぐらいかなぁ。室長も替わっちゃったし」
 「えー!?」
 「俺も辞めちったし(笑)」
 「うそー。じゃあ知ってる先生ってもうほとんど居ない?」
 「かもねぇ」
「ところで他のヤツらのクラスとか知らん?」
 「他?」
 「ゆーりとか」
 「あ~、ゆーりちゃんは研修棟です」
 「けん…なに?」
 「研修棟ってのが、体育館の脇にあるんですよ。校門入ってすぐ左のとこです」
 「なるほど。じゃ、ちょっと行ってみるよ。さんきゅ」
ってぇ、写真撮ってくるの忘れたぁorz
研修棟に行ってみる。
 「いらっしゃいませ~」
 「ここって何年何組?」
 「うちらは2Aで、こっちが2Bです」
 「あ、そう。んとさ、ゆーりって2Aかな?」
 「あ、ゆーりちゃんは2Bです」
 「おっ、そうか。中にいる?」
 「ん~、多分いると思いますけど」
 「よし。ちょっと行ってみるか。ありがとうね」
 「あれ、お兄さん何も買っていってくれないんですか~」
 「おお、すまん。じゃ、ジュース貰おうかな」
 「ありがとうございまーす。100円でーす」
中に入ってみた。…誰もいねぇ。
外に出てみる。
 「逢えましたぁ?」
 「いや、2Bのとこ誰もいなかったんだけど…」
 「あれぇ?(裏口?勝手口?に向かって)○○ー、ゆーりちゃんソコにいるー?」
 「いなーい。上かもー」
 「わかったー。じゃ、ちょっと見てきますよ。居たら呼んできますね」
 「あっ、ごめんね。ありがとう」
戻ってきた。
 「ごめんなさい、どっか行っちゃってるみたいです」
 「そっかー。わかった。ありがとう」
やはり去年同様、校内でリアル『ウォーリーを探せ』になるのか。くそ暑い校内を、扇子で扇ぎながら徘徊。
誰にも会えず、校内に流れる『そろそろ一般公開終了の時間になります』の放送。ってことは、アイツも片づけとかで戻ってるかもな。
再び研修棟へ。
 「すいませ~ん、あのバカ戻っ…あっ、ゆーり!」
 「ん~~~(オニギリ食ってた)、センセー!」
やっぱり叫んだか。
「やっと逢えたよ、久しぶりってか、一年ぶり」
 「もービックリですよぉ。“ゆーりちゃん探しに男の人が来たよ”ってみんなに言われて」
 「あはは。すげぇ不審人物っぽい」
 「そうですよぉ、なんか“眼鏡かけてて細い人”って言うから誰だろーって。お父さんは細くないから違うし、おじいちゃんでもないだろうし」
 「わかんないよねぇ」
 「ホントですよ。“きっとゆーりの援交相手だよ”とか言われるしぃ(笑)。援交なんかしてないっつーのに(笑)」
 「いやいやいや。(クラスメートに向かって)違うからね(笑)」
「忘れないうちに、とりあえず撮らせろ」
 「え~、イヤですよぉ。去年撮ったからいいじゃないですか(笑)」
 「相変わらず撮られるのキライなのな。今年は今年だよ」
 「やーだ、もぅ、だってどーせ飾るんでしょぉ(笑)」
 「飾りゃしねぇよ(笑)。今日の報告用だよ。ちゃんと見っけてきた、って」
 「やだよぉ、やだやだ」

 激しく拒否られても、最後は笑ってピースサイン。
 「A先生とか、相変わらず元気ですか?」
 「いやいや、とうの昔に辞めてっから」
 「え~、マジですか!?」
 「室長も替わったし」
 「え~~~!(笑)○○サン替わっちゃったんだ」
 「今は××教室にいるよ」
 「へぇ~。先生はよく続けてますねぇ」
 「続けてないよ。俺も辞めちった(笑)」
 「うそーーー!?」
 「ホント。今は普通にサラリーマン(笑)」
 「ホントですかぁ?えー、それなんかおかしい(笑)」
「ほら、名刺。ね?」
 「あ~ホントだ。センセーの名前だぁ。えっ、△△ってスゴイじゃないですか。流石ですね」
 「ふふん、まーね。流石だろ(笑)」
 「あははっ」
「じゃあ、また来年来るよ」
 「はーい。ありがとうございましたー」
それから車で30分ほど走り、はるの異動先店舗へ。
「ぉとー、早いねぇ」
 「そうか?」
 「え、だって昨日電話で“最初の休憩は三時ぐらい”って言ったら、“三時は厳しいなぁ”って言ってたから」
 「…覚えてない」
 「覚えてないんだ(笑)」
 「つーか、俺、そーとー酔ってたよね?」
 「うん。“今日帰れなくなっちゃったんだよ。はるゴメンね、大丈夫?ゴメンね”ってひたすら謝ってたよ(笑)」
 「うわぁ」
休憩時間の30分ぐらい、店内をブラブラしながら、色々とお喋りを。
「お店の人たちには“今日ぉ父さんがきます”って言ってあるから(笑)」
 「またぁ。やっぱり“えっ、お父さん?”ってなるんだろ」
 「うん(笑)」
何点かお買い物。社割が適用された。
「ぉ父さんは、ここでも身内ってことだよ」
 「いいのかなぁ」
「そろそろ帰るよ」
 「ん~、わかった」
 「今度…休みの日にはるが早番だったら…(少し躊躇して)迎えに来てあげようか」
 「いいの? それ嬉しぃ~」
 「ちょっとしたドライブ気分で帰ろう」
 「うん」
 「じゃ、後半も頑張って」
 「うん、バイバイ、ぉ父さん」
一年後であれ、一週間後であれ、楽しみを予約できるってのは、とても素敵なコトで幸せなコトだ、と思うのであります。


コメント