夜更け。
 自宅サーバにPostfixを入れてほげほげっといじくり回して。
 PHPでメールを飛ばせるようにしてみた。
ユーザ自身によるアカウント取得のフローを実装してみたいんだよね。
 具体的には、
 1.申請ページでメアドとパスを入力
 2.アカウント取得用のメール送信
 3.メールに記載のURLにてパスを再入力
 4.パスが一致したらアカウント発行
 ってな感じで。
それができたら、次は
 登録ユーザのみコメントが書けるとか、
 BBSに書き込みできるとか、
 各種書き込みを登録ユーザのみに公開するとか、
 日記の更新通知を受け取れるとか、
 ある日の日記は登録ユーザのみに公開とか、
 拙作のバグ有りサービス(笑)が使えるとか。
今まで通り未完で終わりそうだけどね、
 それでも俺はハッカーでありたいから。
今日はガス抜きご飯♪
なにやら最近オープンしたショッピングモールの影響で
 渋滞気味な14号を走り、とある駅に到着。
本人曰く「あんまりガスは溜まってない(笑)」とのこと。
 うん、その方がいい。
バーミヤンに行ってみたが混んでいたのでBigBoyに。
 昼飯だし、ドライバーですし、飲物はドリンクバーで。
教習所のこととか、本の話とか、小学生の頃は―とか。
 も~『何話したっけ?』ってぐらい話した。
5時間近くダベってりゃぁ、ねぇ?(笑)
約2ヶ月前に逢ったときと比べたら格段に朗(ほが)らかで、
 正直安心したわ。
「だいたい5年周期で、ってか5年のうちに、何か起きるんだよ。
 ターニングポイントっていうか。良くも悪くも、ね」
ってなことを今日言ったけど。
 実際それは自分の二十なにがしの薄っぺらい人生における法則というか
 経験則みたいなもんなんだけどさ。
 今にして思うと、2005年3月28日が、正確に言えばおそらくその一週間前が、
 ターニングポイントだったと思う。
もし、あの手紙が無かったら。
 去年の七夕祭りの夜も、落書き帳も、御守りも、ガス抜きゴハンも無かったんじゃないかな。
なんて思う。
29歳と8ヶ月にして、社会人2年目の世間知らず。
 ハタから見りゃ出遅れもいいとこ。
 『どんだけ~』って感じ。
ま、『そんなの関係ぇねー』
遠回りして、道草くって。
 それ故の、今の俺だもの。


コメント