毎朝(始業前)、野菜ジュースを飲んでいます。
できるだけ遅くまで仕事をしています。
おかげで肩こりがひどくなってきましたが。
 仕事中は余計なことを考えませんし。
 ウチに帰ればバタンQなので。
 思考迷路にハマることが少なくなるっていうメリットの方が大きいです。
土日は寝たきりです。
 時々目覚めますが、寝直します。
 日曜日なんて、布団から出たら選挙ステーションが始まってました。
 投票? 行ってません(笑)。
最近は、俺とYさんって意外といいコンビじゃね?などと勝手に思う。
 少なくとも現時点で俺にとっては良きパートナー。
俺は「アプリ屋さん」っていうレッテルを貼られた異端児。
そんな孤独感から救ってくれたのも、確かな事実。
 引きこもりの上司よりも、よっぽど頼れる存在。
引きこもりって言えばさー。
今日、あ、もう昨日か。
 ウチが管理してるサーバがどうもダウンしたらしく、お客さんのメールやらWebサイトやらが使えなくなったんですわ。
 で、電話がかかってきたんですけどね。
 そんとき、ちょうど俺は来客(配達業者)の対応をしてたんですわ。
 んで、事務所内をうおーさおー(受け取り主はどこぞの誰~)してるところで「佐藤さーん、でんわー」と呼ばれまして。
 まぁ、呼ばれた時点ではサーバダウンなんて知るよしも無いんで「はい、佐藤です」と出たんですわ。
俺「いつもお世話になっております」
 客「お世話になります。あのー、これって佐藤さんに言うことじゃないかも知れないんですけど、(俺の上司)さんが今日不在ってことなんで―」
いや、居ますけど。違うフロアに。
 あれ? 最初に応対した人にしてみたら行方不明だった?
 それともオート居留守サービス?
客「どうもメールサーバが落ちてるみたいなんですよ」
 俺「(汗)すいません、ご迷惑をおかけいたします。すぐに調べますので」
 客「よろしくお願いします」
上司の引きこもり部屋に電話。
俺「お疲れっす。今、(客)から【カクカクシカジカ】って電話がかかってきたんで、調べてくださ
 い」
 上「あ、そうなんだ。わかった」
数分後。
俺「もしもし」
 上「カクカクシカジカ」→数十分。
 俺、そんな無駄話に付き合う心の余裕は無いんですが。
要約すると、PING応答も無い状態だったのでとりあえずサーバの置いてあるセンターにリモートハンドでの再起動(強制電源OFF/ON)を依頼して、再起動後はリモートログインも可能になり、ログからの推測でダウンしたのは連絡が来る数分前で、何が原因かは分からない。まー、あのサーバも4~5年経つからね~。そろそろリプレースを提案しに行こうか?
俺への状況報告はいいから、まずは客に連絡しやがれー!
行こうか?ぢゃなくてさ…。
 それよりもまず、メールって言う現代の最重要インフラサービスが少しの間とは言え止まったんだし…。
とりあえず本人にその(客に説明する)気が全く見受けられなかったんで「じゃ-、とりあえずサーバが落ちてて、その原因は不明だけど、再起動により復旧したと説明しておきます」と言ったら「うん、よろしく」とあっさり答えられたのでまた殺意のメータが欽ちゃんの仮装大賞対象よろしく20ポイントを超えそうになった。
 いや、超えた。
ようやく社会人四年目に突入した俺が言う。
 それなりに社内外の仕事関係の人に読まれてると認識した上で言い放つ。
彼はウツワじゃない。というか、ウツワが小さい。
 例えるなら、イソジンのキャップぐらいの大きさだ。
自分の中に持ってる「ものさし」の精度には自信があるんだ。
技術的なところは俺が。
 実務的なとことはYさんが。
 二人とも「う~ん」なところは、課長なり部長なりと相談、っていうか助言をもらう。
 そういう形が『今は』一番良い気がしてる今日この頃。
先月、先々月とあまりに不定期な休み(不眠症)が多かったせいで、近いうちに上長を交えて総務の人間と面談(?)するこにとになる。
 ってなことを保健師から言われた。
 果たして実現するのか分からんが、その暁には全て吐き出せるなぁと逆にワクワクしてる。
ついでに「バス問題」って知ってますか?って聞いてやりたい。
あ、そもそもプロジェクトって概念が無いから愚問か。


コメント
長い。
読むのに疲れる。
おいらが夏休みの間に何があった?
って、夏休み明けにおいらは10/1に異動を告げられました。
事務所変わらんけど。
ばーい。
がんばっておくれ(笑)
って、会社来いよ。飲みいく相手がおらんくてつまらんぞー。
日々いろいろとあるんさー。
こと『イラッ』とくることは。
異動ね~。
俺もある意味、10月から手かせ足かせが外れるぜ!とか思ってたのに。
なんだか一気にモチベーションダウンですよ。
ま、支援部隊らしいので。
こき使ってください。