具体的には「10年前の自分」に、だ。
先日実家に帰って、過去のHPデータを持ち帰ってきた。
その容量、約100MB。
今でこそ100MBなんて取るに足らない容量だが。
20世紀のHPは最大容量15MBとかだったわけで。
まぁバックアップだったり時事ネタだったりもあるけれど。
ファイルの整理をしつつ、色んなことやってたなー、と。
過去に配布してたプログラムなんかも、公開ソース含めマルッと出てきた。
試しに(当時Win98+VC++6で作ったヤツを)Vistaで動かしてみたら…動く(笑。
すげぇ。と思った。
Win9xの時代(1999年)に作られたプログラムがVistaで動く、ってことに。
二次創作、の部類に入るのか。
製作期間は半年ぐらいだったと思う。
Renon —Recollection of Kanon—
よくもまぁ、こんだけのものを作ったよ、俺。
むしろ今でも真琴でこんだけ泣けるぜ、俺(謎)。
気が向いたら再公開します。
コメント
"花の慶次名言録"
コンビニで偶然見かけて見・即・買
熱いです
そ、そんな本が!?
当然「死すべき時に(以下略)」は載ってるんですよね?
俺も見つけ次第、捕獲します。