ぬにょす(挨拶)。
先日ドコモオンラインショップでポチッと衝動買いしたXperia SX(SO-05D)が来ました。
 注文後にドコモの冬モデルが発表され、うわっXperia AX発売まで待てば良かったかも(;´∀`)と、思ったり思わなかったりしましたが、まぁ結果的には買って正解、大満足。

 ストラップはニャンコ先生@夏目友人帳(座布団が液晶クリーナーになっている)。
いやもぅ軽い・小さい・薄い。
 小さいけどディスプレイはけっこー高精細で、文字もくっきりと見やすい。
旧スマホ(LINX 3D SH-03C)に比べてハードスペックが格段に上がってるから当たり前かも知れないが、電源ONからの起動も、アプリの動作もケタ違いに速い。
 サクサク感がハンパない、モッサリ感が全くない。
機種変更に際しては、モバイルSuicaと楽天Edyを移行して、アプリを入れ直したぐらい。
 アプリも基本的には今まで使っていたものを、そのままインストールしたんだけど。
■A-Secureがいつのまにか使えなくなってた。
 ■GO ランチャー EXのジェスチャ設定が何度変えてもデフォルトに戻ってしまうので、ホームアプリをApex Launcherに変えた。
 ■CloudAmpzが認証エラーになる…Googleドライブでクラウドミュージックが出来なくなってしまったorz
 ■Android4.0になったのでメインブラウザをDolphin BrowserからGoogle Chromeに変更。
そして念願のroot権限奪取。
 つっても、大したことはしていない。
■プリインストールアプリを可能な限り削除
 ■ウィジェットに再起動ボタンを追加
 ■カメラのシャッター音をオフ
 ■フォントをメイリオに変更
やー。
 メイリオ好きなんだよ。
 もっと言えばMeiryo UIフォントが大好きなんだよ。
 好き嫌いが別れるフォントのようだが、俺個人は見やすいと思う。
 なので、会社のWindows XPも、自宅のLinux MintもOS X Mountain Lionも、みんなメイリオを標準フォントにしてる。
 iPadも脱獄すりゃフォント変更できるのかね。
とりあえず一通りの設定は完了のつもりだが、なんか抜けてるような…。
 まぁ足りないものは使ってるうちに気付くだろう。
あとは電源の持ちがどんぐらいかなー、ってのが気になるところですねぇ。
んでわ。


コメント