ぬにょす(挨拶)。
■ホームアプリとテーマ
Apex Launcher+Glasklart Go Apex Theme。
 ■壁紙
Color Wallpaperを使用して作成。グラデーションとランダムノイズあり。
 ■ステータスバー
 中央の日付はMigiued。
 ■一段目
Widgetsoidのスイッチウィジェット。左から順にReboot, Flashlight, Ring Mode, Wi-Fi, GPS, Data Sync now。
 ■二段目
ZDboxのタスクキルウィジェット。
 ■三段目
 空白。ダブルタップするとApex Launcherのメニューを表示する。
 ■四段目
Desktop VisualizeRの1×1ウィジェットを5つ配置。アイコン画像はMetroStation icon packで作成。タップするとApps Organizerのフォルダを開く。左から順にツール系、ライフキット系、マルチメディア系、インターネット系、SNS系。
 ■五段目
Yahoo!天気・災害の1×1ウィジェットを3つ配置。居住地、勤務地、よく行く出張先の今日の天気を表示。あとモバイルSuica。
 ■六段目
 ウィジェットに見えるけどドック。左から順にFlipboard(毎日使う)、Sleep Time(毎日使う)、TweetDeck(毎日使う)、駅探★乗換案内(よく使う)、カメラ(サッと起動したい)。アイコンはやはりMetroStation icon packで作成。
ちなみにホームスクリーン数は1枚だけ。
こちらはGO Locker+Diva Theme GO Locker。
いずれにせよプリインストールなdocomoアプリやXperiaアプリは影すら見えない感じ。
んでわ。




コメント