ドライブの再構築をしました。
- HDD1 
- C:(Windows用 1GB)
 - E:(アプリ用 3GB)
 - Linux(2GB)
 
 - HDD2 
- D:(データ用 2GB)
 - F:(ゲーム用 2GB)
 
 
だったのを、
- HDD1 
- C:(Windows用 1GB)
 - E:(アプリ用 3GB)
 - F:(データ用 2GB)
 
 - HDD2 
- D:(ゲーム用 4GB)
 
 
にしてみました。
データ用のドライブ番号が変わってしまったので設定し直しです。
 アイコン、カーソル、サウンド、壁紙、その他いろいろ…。
 この“ドライブ”という概念が Windows のイヤなところです。
ゲームも全部入れ直しです。
 一応セーブデータはバックアップ取ってあるんですけど。
 スタジオ・エゴのゲームは、CG 全部消えるんだろうなぁ。
なにはともあれ、“終ノ空”が気になるねぇ。
 早速インストールして、ちょっと覗いてみました。
 う~ん、どうだろう(爆)。
 フルスクリーンじゃないってのが、ちょっとね(フルウィンドウ[※1]だったけど)。
 音楽はおいら好みかも、鬱っぽくて良し。
ま、壊れない程度に愉しもうかな。
[※1]特打とか激打みたいなウィンドウ。
 ウィンドウは画面一杯なんだけど、描画部分は中央の640×480だけってやつ。


コメント