わりと久々に爺 わりと久々に爺。 昨日は流石にと言うか、一瞬で眠れました。 でも、9時~2時半だから、あまり寝てないのかも。 ただ、眠りは深かったようで、なんだかスッキリしてました。 朝方は、ずっと他人様のプログラムとにらめっこです。 有用な画像処理ライ...1999.06.16
レポートに必死 記憶が微妙。 夜中は…まぁ、普通にワイヤードを探索して。 で、午前2時ぐらいから、Linux 立ち上げてプログラミング演習の課題。 おいらの考えではきちんと動くはずなのだが…関数の呼び出し方を間違えているのだろうか。 思った通りに動いてく...1999.06.15
栞でちょっと泣く Cygwin b20の導入を試みる。 インストールは出来た。 コンパイラも動く。 しかし、Win32のプログラムがコンパイルできない。 comctrl.hが見つかりません、だと(実際は英語だけど)。 パスの設定が間違っているとは思えないのだ...1999.06.14
Litestep に出会う 当初の予定では、Kanonをやるつもりだった。 が、ワイヤードを漂っているうちに予定変更。 あれやこれやと奮戦。 結局テレホタイムのほとんどを情報収集とダウンロードと再起動に費やしてしまった。 何をしていたかというと、LiteStepなる...1999.06.12
STL を学ぶ ああっ、なんか記憶が薄いっ! っていうか、朦朧とした意識の中(徹夜明け)で日中を過ごし、夕方眠って夜起きたから…。 ちくと待て、思い出す…。 あ、そうだ。 久しぶりにプログラム(マ)関係のHPを巡ってたら、イマイチ使い方が判らなくて手が出...1999.06.11
ファブリーズ 相変わらず眠り下手な日々。 本日は午後2時起床…午後イチの講義を逃す。 てきとーにソースコードいじってたからか、思わぬトコロからバグ発生。 っていうか、くだらなすぎて笑えてくるようなミスだ。 スコープの違う、同一名の変数を混在していたらし...1999.06.10
我慢だ、我慢 わりと早い時間、といっても午前3時過ぎだけど、布団にもぐる。 近頃の乱れた生活のおかげか、全然眠れない。 白んでいく窓の向こうと、無情に時を刻む目覚ましを交互に見ながら、どうにか落ちる。 んで、久しぶりに午前中に目が覚める。 昼からプログ...1999.06.09
Kanon は控えめに 良い。 良いのだが、あまりに判りにくい。 むしろ、明確な答えを避けたようにも思える。 真相が掴めないのも癪(しゃく)なので、ラストのほうをもう一度読む。 結局また泣かされる羽目に、でもなんか自分の中で見えたかな。 その辺の個人的見解を書き連...1999.06.08
明日は講義がない 雪の降る街へ、行った。 思い出に、還った。 魂が、抜けた。 夢に、堕ちた。 講義を、受けた。 サントラを、聴いた。 何も考えずに料理して、夕飯を食べて、「世界まる見え」を見た。 だいぶ回復。 どうするか悩んだが、やっぱり感想を書くことに...1999.06.07
Kanon インストール 久々に書き殴る。 …予定だったのだが、眠かったのと記憶が曖昧だったのとで、思ったほど書けず。 実際、一週間足らずで全キャラ攻略してしまったからなぁ。 夏休みぐらいになったらリプレイしてみよう。 朝7時、なんとも良い天気で、カーテンと窓を開...1999.06.06