ようやく生活時間が元に戻ってきた(夜8時就寝、朝4時起床)。
 と思ったのもつかの間、また週末がやってくるではないか。
 やれやれ。
一昨日あたりだったか、「大学改革」のコトが新聞やニュースなどで報じられていた。
 なんでも、「出にくい大学」にして「優秀な人材」を育成しようという試みらしい。
 やれやれ、老人たちにも困ったものだ。
そんなことをしても学生が勉強するようになるとは到底考えられない。
 まずは「入りやすい大学」にして勉強漬けにさせられてる中高生を解放してやるべきだね。
(以下、おいらの持論)
 を、書いてたらずいぶんグダグダと長ったらしくなったので、別のページへ移動して…。
今は就職率が下がって失業率も上がって、大変な世の中らしいけど。
 相変わらず新聞にはパート・アルバイト募集の公告は入ってるし。
 不景気だとか言ってるけどさ、いつと比べてんの?
 まだまだバブルを引きずってるんじゃないの?
 あのころ調子に乗ってた奴らが苦しんでるだけじゃん?
 これで普景気なんだよ。
 どっかの国みたいに浮浪児があふれて、かっぱらいが横行してるわけじゃないんだからさ。
あ~あ、なんかくだらないこと書いちまったな。
 ま、いいか。
 どうせ来年には地球滅亡だし。


コメント