パ、パ、パラ。
 パラリン、パラリラ、パラノイア(偏執狂)。
静音化への道を歩み出した、ワタシの可愛い子羊たちですが。
 PCラックのてっぺん、つまりワタシの頭上に位置するKaede@Linux。
SmartDrive取り付けの副作用で、爆音化へと逆行してしまっていたわけです。
でぇ、彼女(?)はファイル鯖、ルータ、プロキシ等様々なお役目を担っているので。
 出来れば24時間お淑やかに稼働していて欲しいのです。
 つーわけで。


 こげな具合になりました。
 マザボへ大接近です、ケーブルがまるでヤマタノオロチのようです。
しかし、これでもまだ五月蠅い。
 原因は何か。
 Windy のファンであります。
お蔵入りになってる TX-97@K6-233 からヒートシンクを引っぺがし。
 メインマシンに付けた変換アダプタとファンを引っぺがし。
 無理矢理取り付けて、こげな感じ。
そして電源投入。
ムゥッ…!
あたかも深窓の令嬢といった感じの静かさです。
 のび太くんがドコでもドアで間違えて登場しそうなぐらいです。
CPU温度もどうにか40度前半でこらえているよう。
 しばらく耐久試験をやってみますか。



コメント